売り方を間違えると信用はただ落ち

Voicy

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラから↓)

9月10日 売り方を間違えると信用はただ落ち | じゅんご「副業で稼ぐためのラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「じゅんご」の「9月10日 売り方を間違えると信用はただ落ち(2021年9月10日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

今日は、「売り方を間違えると信用はただ落ち」というテーマでお話しします。

お知らせ!毎週日曜日21時のオンラインセミナーのお知らせ

本題に入る前にお知らせをさせてください。
毎週日曜日21時からオンラインセミナーをしています。

今月のオンラインセミナーの内容は以下の通りです↓

・11/7  ZOOM開催 21:00〜
 題名:【禁断の人たらしの法則】

・11/14 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【年収を上げるメンタルマネジメント】

・11/21 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【伸びるTwitter運用】

・11/28 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【お金の勉強〜お金が集まる人の秘密〜】

一般の方が1000円、中高生が500円です。
参加希望の方はTwitter(@Jungo_FanMarke)で是非DMください。

スポンサーリンク

今日は、「売り方を間違えると信用はただ落ち」です。

何か喋った時に大量に人が参加してくれた方が儲かるんです。
今回のサービスの裏側をしゃべると、3ヶ月6千円のサービスで月に2000円で1日計算65円なので、
そう考えると高くはないんですけども、なんか同じようなサービスをやっている人がもしいた時に、
500円とか1000円とかわからないですけど、コンサルじゃないので、
僕が新しく作った公式ラインに毎日前日のツイートのアナリティクスと、
このツイートがこの理由で伸びたとかこうゆう理由で滑ったとか、
いいねついたけどフォロワーは増えなかったとかっていう裏側の話をする感じです。

僕が一方的に送りつけるものなので価値を感じる人はすごく感じると思うし、
僕はすごい価値だと思うので、伸びている方々のアナリティクスってみたいですよね。
いいねだけじゃフォロワーが増えたかどうかわからないし、
いいことばっかり言ってもフォロワーは増えないです。

なのでそこを知りたいだろうと思ってサービスを提供して、一応定員が埋まった感じです。
なんか商売だったり物を売る時に、大量に売っていいものと、
大量に売ってはいけない物っていうのが僕はあると思う
んですよ。

大量に打っていい物っていうのは、情報は駄目です。
大量に売っていい物って何かって言うと、商品だったりとか誰もが使うものです。
使ってそれで終わるものです。便利とか。

大量に売ってはいけないものって、情報だと思います。
だって情報が多くなればなるほど価値がなくなるじゃないですか。
なんか日々のライフハックみたいなお役立ち系だったら多くていいんですけど、
そうじゃなくてこれは一部の人が情報を知っているから効果的な物っていうのあるじゃないですか。
それを大量に販売してしまうっていうのって、価値がめちゃくちゃ下がるじゃないですか。
値段も上げられないですし、方向性として決めたのが値段を上げて人数を絞る。
それでこっちの方が満足度が高いよねっていう判断なんです。

それで情報を安くしてたくさんの人に売るってなっちゃうと、
結局いろんな人が情報を共有するわけですから、売った時点で価値がなくなるんです。
でも面白いのが買った人達っていうのが単価が安いとお試しのノリが出ちゃうので、
本当に表には出ないんですけど賛否両論が出ちゃうんです。
これ買ってみたけどあんま価値ないって、500円でも価値ないと思われたら、
発信者や販売者の信用が落ちちゃう
んです。

これ商売やっている人はわかりますよね。
いや安ければなんでもいいってもんじゃないってことです。
安くても満足させないとクレームは起きるって言う感じで、それは10円でも何円でもそうです。
これは1万円でも2万円でも一緒で買ったんだけど「うぅん」ってなると二度と買わないってなるし、
安かったらからと言って、相手の期待値を超えないと二度と買わないってなるんです。

結構怖いところなので、変なものを出すなっていうのが第一ですけど、
これ情報になるんですけど、お客さんを選べない売り方をしてしまうと危険で、
今回のサービスは Twitter で告知してないんです。なぜかというとお客さんを選べないからです。

Twitter のフォローしてるのって無料じゃないですか。
無料なのはいいんですけど、とりあえずフォローっていう感じです。
それで僕が今回告知したのはセミナーに参加してる人にセミナー中に告知をしたのと、Vociyで正式な告知を2回しました。

なぜかと言うと、セミナーにしてる人というのは Twitter のフォロワーよりもかなり絞った人達です。だって毎回1000円で参加してくれてるわけだから、僕に対して興味があったり、
僕のことを信用してくれてる人が大前提なんです。

それでVoicyに関しても、一日僕のVoicyだと300〜400人くらい聞いてくれています。
なのでTwitterよりも、その中でさらに毎回300~400人だからリピーターの人が多いと思うのですが、
その方々が聞いてくれていて、そこに対してサービスを提供することができる。
だから単価はある程度上げられる。
6000円が高いか安いかってあると思いますけど、多分安くはないです。

何十万のサービスとかの話じゃないんで、僕やる労力はすごい低いから。
ただ人からすると価値を感じるかどうかなんです。
それってターゲットをしっかり絞って、そこに対して欲しいものをちゃんと提供していって、
単価を上げることによって自分もちろん満足できるのを出すってのは大前提です。
これは金額をある程度設定してお金を払っていただく方っていうのは、
学ぶ気だったりとか吸収する気で来ているんで、どんな些細なものでも見つけてくれるんです。

もちろん発信側の能力も問われますけども、受け取り手の能力も備わっていないと、
サービスっていうのは成り立たなかったりします。

しかも今回のサービスはTwitterの教育の方なので、
「東大に行きたい」と思って塾に来てる人と「まあいいや」と思ってる人だったら、
効果は全然違うに決まっているじゃないですか。

だから誰に売るかを考えずにとりあえず売るっていうのはおかしくて、
だからやけに安いサービスを Twitter とかで告知すると、
喜ぶ人もいるけど「うぅん」って人も増えちゃうから、
リスクマネジメントとしては危険だっていう話です。

何か物を売るんでもなんでも CM すればいいとかっていう問題じゃないという話です。
たくさん売れればいいと思うもんじゃないし、
たくさん売れていいものとたくさん売れてはいけないものがあるというのをちゃんと理解して売る。
それプラスでターゲットを絞るためにそういう風な下準備もちゃんとしていかなければいけないってことなんです。

とりあえずフォロワーを増やして売るって言うのを繰り返していくと厳しくなるから、
ちゃんと自分の目に見えるコアファンをちゃんと作って
そこに対して喜ぶものを提供していくっていうのをやっていった方が、
小さな経済圏をちゃんと作れるので、これからの時代いいんじゃないかと思っております。

最初からそんなことを言っていたら難しいから、まず何か売ってみたらいいと思いますけども、
それを繰り返すのは無策だと僕は思います。

というわけで、皆さん楽しみましょう。バイバイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました