稼ぎ続ける人の特徴

Voicy

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラから↓)

10月11日 稼ぎ続ける人の特徴 | じゅんご「副業で稼ぐためのラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「じゅんご」の「10月11日 稼ぎ続ける人の特徴(2021年10月11日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

今日は、「稼ぎ続ける人の特徴」というテーマでお話しします。

お知らせ!毎週日曜日21時のオンラインセミナーのお知らせ

本題に入る前にお知らせをさせてください。
毎週日曜日21時からオンラインセミナーをしています。

今月のオンラインセミナーの内容は以下の通りです↓

・11/28 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【お金の勉強〜お金が集まる人の秘密〜】

・12/5  ZOOM開催 21:00〜
 題名:【人生が変わるタイムマネジメント】

・12/12 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【猿でもわかる引き寄せの法則】

・12/19 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【稼ぐマインドの作り方】

・12/26 ZOOM開催 21:00〜
 題名:【Twitterマネタイズセミナー】

一般の方が1000円、中高生が500円です。
参加希望の方はTwitter(@Jungo_FanMarke)で是非DMください。

スポンサーリンク

今日は、「稼ぎ続ける人の特徴」です。

稼ぐ方法と稼ぎ続ける方法で全く違うと思いませんか。
短距離走の筋肉の付け方と長距離走の筋肉の付け方って当たり前に違うじゃないです。

結構ありがちなのが若い人は稼ぐって言葉好きです。
稼ぎたいですし、あんまり長い目で見てないです。見ている人は稀です。

見ている人は目先のお金を取りに行かないです。
目先のお金も必要なんですけど、それで稼ぐとどうなっていくのかを考えながら稼ぐってすごい大事。
僕も20代の頃はお金欲しいだけだったんです。

でも僕は一番最初にかっこいい人に出会ったんです。
そのかっこいい人の影響を受けてかっこよくなりたいと思っただけなんです。
その人が言ったのが稼ぎ続けるほうが大事だって言われたんです。

二十歳の時に稼ぎ続けるって意味があんまり分かってなかった。
短距離と長距離走って鍛え方が違うって感じで、食べる物から違ってくるし、
それってビジネスでも一緒で「稼ぐっていうのと稼ぎ続けるのは学ぶことが全く違う」って、
言われて「はっ」っとなったんですけど、その人からしか最初学ぶことがなかったから、
今まで稼ぎ続けるための筋トレしかしてこなかったです。

瞬発的に金稼ぐってよりは長期的に稼ぐためにどう構築していくって思考にずっとなっています。
よくあるのがフォロワーを増やして、なんか情報商材をボーンって売って、
1日で売り上げ作ったみたいな感じのやつです。
「すごいな」と思いますし、やっぱり金額のインパクトが大きい方が人って反応するじゃないですか。

でも僕はそれを見てどちらかと言うと、「すごいね」ってくらいなんです。
俺はちょっと真似できないって思っちゃうし、「それだけだとすげーな」って思うんですけど、
「何か短距離走だな。すげー」みたいな感じでどっちが良い悪いはないんです。

僕はそれができないしやってきていないっていうことで、
稼ぎ続けることに興味があるって言う感じなんです。

もちろんヒット商品を出したりとか売上を作れること自体すごいことだと思うんですけど、
それと同時にそれを続けられるのがすごい大事じゃないですか。
だから信用貯めて売るっていうのを繰り返すと、何ヶ月かに1回しかお金にならなかったりします。
それで全く違うことを考えなきゃいけなかったりするじゃないですか。

同じことを何回も信用を貯めて売っていたら駄目じゃないですか。
一番大切だと思うのは、何かを売った時にその人がより売った人を信用してくれて、
また関わりたいと思えることだったりすると思うんです。それも人それぞれですけど。
僕はどちらかと言うとリピーターが多いお店になりたいです。

何が良い悪いの話をしてるんじゃないっていうことを理解して欲しいんですけど、
ドンと稼ぐのがダメとか長くコツコツやってんのがいいとかそんなくだらないことじゃないです。

僕はどうしたいかって言うと、年に1回だけ行く高級フレンチ店ではなく、
週3ぐらいで行きたくなる町中華になりたいんです。どっちも大切ですよね。

どっちも必要なんです。
プロポーズの時に高級フレンチのかっこいいですし、町中華じゃダメです。
これはケースバイケースですよね。

僕は町中華でいたいわけです。
だからお客さんがずっと来続けられるような価格設定だったりとか、
味とか楽さとかの方が大事と思ってやる人なんです。

だから月間の売上がとんでもない金額になることはないけど
ただその仕事自体が楽しく幸せで、かつお金もあるっていう感じです。
そこがちょっと町中華のオーナーさんとはちょっと違うかもしれないです。

店舗の多角的な経営をしないみたいな感じで、今来ているお客さんがどんどん喜ぶようにやる。
その中にはもちろんお金持ちの社長さんもいるし、そうじゃない方もいたりする。
どっちの人もちゃんとカバーして一緒に過ごしていきたいから、
たまにピックアップした高額なものもやったりはするって感じ
です。

ただ基本「チャーハンうまいです」みたいな商売をずっと教えられてきたんで、
そういう風にTwitterでもマネタイズっていうのをしていますし、その方が息が長いわけです。

それで手を替え品を替える必要がないじゃないですか。
だからお客さんが毎回入れ変わるような商売はしたくないって話なんです。

なんでっていうと、人見知りだし人の顔が見える仕事をやりたいからです。
要は誰かに喜ばれている顔を見て幸せになりたいんです。
わがままですけどしょうがないです。僕はういう人間なんですから。

だからセミナーをやっていたりとかTwitterのコンサルもやってるんですけど、
セミナーのオフ会や新サービスも全部セミナー中に言うんです。
たまに Voicyでも言いますけど、基本的にはセミナーに来ている人ばっかりに言います。

そうするとセミナーに来ている人の中でチケットが全部はけていって、
オーダーが終わっちゃったから、 Twitter でも何にも発信していない
んです。

だから稼ぎ続けるっていうのって考え方が全然違うから、そこを学ぶと面白いです。

と言うわけで、皆さん楽しみましょう。それではバイバイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました